壊れかけたワーゲンは何色?
私が初めて聴いた大滝詠一さんの曲は「雨のウェンズディ」。
この曲は「恋するカレン」と両A面で発売になったシングルです。
(アルバム『A LONG VACATION』に2曲とも収録されています)
私が持っているEPは「雨のウェンズディ」がA面扱いになっていてスケルトンのレコードで、夫が持っているEPは「恋するカレン」がA面で黒い普通のEPです。
どちらも大切に取ってあります。
(レコードプレーヤーは持っていないけど^^;;;)
私が大滝さんの曲に出会ったのは中学生の時。
杉真理さんの音楽とは別なルートで出会いました。
中学時代夢中になって読んでいたコバルト文庫(集英社)という少女小説シリーズがありました。
このシリーズには、新井素子さんや氷室冴子さん、赤川次郎さんの作品がありました。
その他に私がよく読んでいたのが大和真也さんの作品です。
大和真也さんの小説に「水曜日には雨が降る」という作品があるのですが、この作品は大滝詠一さんの「雨のウェンズディ」をBGMにして書かれたものだというのを知り、当時近くのレコード屋さんでシングルを買いました。
そして「雨のウェンズディ」を聞きながら本を読み進めたのでした。
そんな思い入れがある作品なのに、この小説のストーリーを覚えていません(汗)
どんな話だったかな・・・。
覚えているのは登場人物の名まえがすべて、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」名まえだったことくらい・・・。
この作品、ネットで探すと大和さんの作品の中でも「ジュゼシリーズ」というのに入るらしく、「復刊ドットコム」で、現在復刊交渉中らしいです。
話がそれてしまいましたが、この小説のおかげで「雨のウェンズディ」と大滝詠一さんサウンドに出会ったわけですが、この曲をご存知なみなさま。
歌詞にでてくる♪壊れかけたワーゲンのボンネットに腰かけて・・・♪のワーゲンは何色だとイメージします?
・・・何色でもいいんですけど^^;;
その昔、わが家で話題になりました。
あのワーゲンは何色のワーゲンなんだろう・・と。
私の中ではペパーミントグリーンのワーゲンなんです。
理由?
高校時代、近所を良く走っていたワーゲンがペパーミントグリーンだったから(笑)
なんとなく、ワーゲン=ペパーミントグリーンと思い込んでいます^^;
フェラーリ=赤と同じです^^;;
(赤くないフェラーリもありますよねぇ)
色んなヒトに聞くとけっこう、様々な色がでてきます。
友人は「ワーゲンは黄色」と言っていました。
何色をイメージするヒトが多いのかな~?
・・・という、素朴な疑問なのでしたm(__)m
| 固定リンク
「音楽・観劇・映画・読書」カテゴリの記事
- 最近の読書(2017.08.08)
- Have A Hot Day!(2017.08.09)
- 万能鑑定士Q(2017.02.26)
- 『ゴールデンスランバー』(2016.12.24)
- 芸術の師走(2016.12.19)
コメント
この二つの曲は僕も大好きです。LONG VACATIONはまさにすり切れるほど聞きました(^^)。
僕のイメージではあのワーゲンはダークグリーンですね~。
とか答えると、いきなり性格占いに飛んだりしません?(^^;
投稿: non | 2005.06.24 21:24
私のイメージは水色です〜。
あんまり洗車してなさそうな、ぼやけた水色。
昔、黄色のワーゲンを見るとラッキーなことが
あるって流行りませんでした?
投稿: KANA | 2005.06.24 22:43
わたしもKANAさんと同じ水色のイメージですー。
・・というか、えっ、歌詞に出て来なかったっけ??
というくらい薄ーい水色以外の色だなんて考えもしなかった(笑)。
大人になったら絶対水色のワーゲン買うんだっ!って思っていたな〜(遠い目)。
投稿: きゃらめる | 2005.06.25 09:17
★ nonさん
ダークグリーンですかぁ。
緑色なのは一緒ですね(笑)
やっぱりそれぞれイメージがあるんですね。
★ KANAちゃん
黄色いワーゲン見たらHappy伝説あった~!
日本中の流行だったのかな???
★ きゃらめるちゃん
KANAちゃんときゃらめるちゃんは薄い水色なんだぁ・・・。
歌詞には色は出てこなかったと思うけど???
海のイメージかな?
投稿: ドシル | 2005.06.25 20:56
私も水色な感じがしてた〜。
うちは、小学生の頃『ワーゲンを1日に10台見るとラッキー』
っていうのだったよ(^o^)
でも、赤いワーゲンを見ちゃったら、最初から やり直しなの(笑)
投稿: ぴっぴ | 2005.06.25 21:10
そりゃ、オレンジに近い黄色のVWでしょ。
だって、昔俺の乗っていた色だからね。それでなかったらクリーム色!!
明るい緑は昔乗っていたゴルフでした。
投稿: Shige | 2005.06.25 22:58
★ ぴっぴちゃん
ぴっぴちゃんも水色かぁ・・・。
それにしても1日にワーゲン10台見ることあるのかなぁ?
赤いワーゲン・・・見ないね~。
最初からやり直しはつらいね(笑)
★ Shigeさん
オレンジに近い黄色ですかぁ~。
へぇーーー。
雨の降る海辺だと目立ちそーっ。
投稿: ドシル | 2005.06.26 11:57
水色ですよ。私も。
水色のワーゲンを目撃すると、いいことがある!
ッて言われてなかったっけ?
友達が水色のワーゲンに乗っていたので、
じゃ、毎日いいことがあるのだろうか…と考えさせられたものです。
ドシルさんの今日の日記。
なんだかすっごく温かい!
投稿: 希理子 | 2005.06.26 13:04
★ 希理子さん
おっ!
希理子さんも水色ですかぁ~。
水色が多い理由はなにかなぁ*^^*
歌のイメージかワーゲンの色で一番多いのか(笑)
ますます気になります~♪
投稿: ドシル | 2005.06.26 20:04
水曜日=水・・・・?
あまりにも単純だぁ〜〜(笑)。
でも実際水色のワーゲンを見るかというと
そんなに見ないしね。
きっと「すみれ色」の雨に似合うからだ。
投稿: KANA | 2005.06.29 00:43
★ KANAちゃん
なるほど!(笑)
水曜日=水色は思いつかなかったぁ。
そういうのもあるのかもね。
「すみれ色」の雨ってなんだかステキ*^^*
八神純子さんの曲に「みずいろの雨」っていうのもあったね~。
投稿: ドシル | 2005.06.29 10:42
はじめまして。
ワーゲンの色について、私も勝手に水色に一票。最初に着いたイメージはなかなか変わらないものですが、なぜ水色なのかは、、、わかりません。
投稿: FLAT4 | 2009.03.01 17:26
はじめて。
コメントありがとうございます。
古い記事で、恐縮ですー。
水色な人が多くて、嬉しいです(笑)
大瀧さんのイメージは何色なんでしょうね
私の携帯の着うたは、現在「恋するカレン」です(笑)
投稿: ドシル | 2009.03.01 21:50
ドジルさんって愛知県の方ですか?? もしそうなら・・・大和真也さんの本に出てくる、ツナサラダの美味しいお店の場所を教えて下さい。どの本に出てくるか忘れたので、お店の名前だけでも良いです。確か千種あたりのはずなのですが・・・愛知県に引っ越してきて一度行って見たいと思っているのですが・・・ 20年以上前に車の免許を取った瞬間に、東名のって伊良湖には行ったのですがwww
投稿: 大内 毅 | 2011.08.03 12:49
コメントありがとうございます。
私は愛知県には住んだことありません^^;
このブログの左上のプロフィールに書いてある通り、北海道出身の神奈川在住です☆
なので大和真也さんの作品に出て来るツナサラダのお店も分からないですm(__)m
今、大和さんの作品を読むとまた印象が違うのでしょうね〜。
ちょっと読んでみたくなりました。
投稿: ドシル | 2011.08.03 16:19
初めまして。なかなか面白い記事でしたのでコメントさせてください。
大滝さんのアルバムで事実上最後のアルバムとなった「EACH TIME」をご存知ですか?そのアルバムの8曲目に「ペパーミント・ブルー」と言う曲があります。この曲は、大滝さんがイーチタイムを作っていて、この曲の作製までたどりついたときに、その後何も創作意欲がなくなったそうです。イーチタイムでは9曲目にレイクサイドストーリーという曲がラストなのですが、事実上 大滝さんが自身の心の中から湧き出るものを音楽にしたのは「ペパーミント・ブルー」が最後だと言われています。ま、かなり脱線しておりますが、何が言いたいかは分かって頂けたかと。主さまがご近所で見たワーゲンがこの色だとしたらhttp://www.ks-vw.com/contents/owner/img/008_14.jpg
これはペパーミントブルーです。
投稿: アーガマ | 2015.01.22 11:24
コメントありがとうございます。
この記事かいたのが、2005年(笑)
コメントいただいたので、どんな記事だったかなと改めて読み返して懐かしい気持ちになりましたー。
投稿: ドシル | 2015.01.22 12:26