伊勢ブラ
昨日は春分の日。
WBC初代チャンピオンに日本が輝き、日本中大騒ぎの1日でしたね。
横浜では桜の開花宣言が発表されました。
でも、私の家の周りではまだまだソメイヨシノが咲く気配はありません。
横浜の標準木は元町公園にあります。
東京の標準木は靖国神社にあるようですが、気象庁が標準木を選ぶのにはどんな基準があるんでしょう?
場所は歴史的な場所なのかしら・・・?(謎)
横浜の場合、元町公園が横浜気象観測台に近いから(笑)という話もありますが、本当のことはわかりません^^;;
とにかく、あと1週間もすると満開でしょうね(^^)
そんな昨日、私は母と一緒に伊勢佐木町散策をしてきました。
伊勢佐木町といえば昔は「伊勢佐木町ブルース」などで歌われたくらい賑わった横浜の繁華街です。
今では、みなとみらいや横浜駅周辺など若者が集まる場所も分散し、伊勢佐木町にも昔のような活気はありません。
それも、「横濱カレーミュージアム」やゆずで一躍有名になった松坂屋などがあり、若者からお年寄りまで集まります。
銀座を歩くことを「銀ブラ」と言ったように横浜では伊勢佐木町をブラブラすることを「伊勢ブラ」と言っていたらしいです。
モダニズム建築が好きな方にはA・レーモンド設計の不二家をぜひ見ていただきたいですし(^^)
松坂屋のエレベーターもとてもキレイです*^^*
母と伊勢佐木町をブラブラ歩きながら、途中でお茶をしたり買い物したりして端から端まで歩きました。
天気が良かったので、途中暑くなってきたほどです^^;;
松坂屋前に、黒山の人だかりができていてなんだろうと思ったら、WBCを観戦するための街頭テレビが入り口横に置かれていて沢山の人が立ち止まって熱く観戦しているところでした。
・・・まだ初回だったけど。
たまにはのんびり伊勢佐木町を歩くのもいいものです(^^)
みなさまも横浜へお越しの際は、伊勢佐木町へもどうぞお運びください*^^*
| 固定リンク
「建築散歩・街歩き・お散歩」カテゴリの記事
- 烏森神社(2016.06.23)
- 寒川神社(2016.05.30)
- ヴォーリズ展とレーモンド展と中華街と。(2016.01.31)
- 旧関東学院中学校校舎(2016.01.23)
- 『スーホの白い馬』in ミュージアムで夏まつり(2015.08.15)
コメント
タイトルを見てイセエビの胸当てかと勘違いしてしまった…(^▽^;)ゞ
投稿: うみっち | 2006.03.22 19:55
★ うみっち
あはは(笑)
面白い~。
トリンプで作りそう?(笑)
投稿: ドシル | 2006.03.22 19:59
私もタイトル見て「あ~!伊勢行って来たんだぁ~!伊勢神社見たかなぁ~?」などと思ってしまいました・・・。(^o^;
あ~、また伊勢行きたいなぁ~♪(^^/
投稿: ひで | 2006.03.23 17:47
★ ひでさん
あはは(笑)
伊勢もいいですね~。
おいしい伊勢エビも食べたいです*^^*
投稿: ドシル | 2006.03.23 21:21
ドシルさん、初めまして。
Yahoo!で「元町 WBC」と検索して貴ブログ記事にであいました。
横浜で桜の開花宣言が発表された日に丁度、元町公園に来ていました。
横浜の標準木が元町公園だと言うことを初めて知りました。
なんだか嬉しくなってTBさせていただきました。
伊勢佐木町もここ数年行ってなかったので、
今度、息子を連れて散歩しに行こうと思いました。
投稿: グリンデル | 2006.03.24 05:19
追伸です。
TBなのですが、誤って2度送信されたようです。
ひとつは削除なさってください。
お手数をおかけしてスミマセン。
投稿: グリンデル | 2006.03.24 05:27
> 伊勢神社見たかなぁ~?
間違えた。(>o<)
『伊勢神宮』でしたぁ~!
とほほ。(^o^;;;
投稿: ひで | 2006.03.24 09:02
★ グリンデルさん
はじめまして。
コメント&TBありがとうございます。
お子さんかわいいですね*^^*
元町公園から坂を上がってエリスマン邸へ行くのが私はダイスキです*^^*
伊勢佐木町も散策するとまだまだ楽しいですよ~。
桜の季節はかもん山公園や野毛山公園もいいですよね。
★ ひでさん
ありゃ。
全然気がつきませんでした^^;;
投稿: ドシル | 2006.03.24 21:37