『手の言葉で生きる』
ちょっぴりご無沙汰しております^^;
公私共に忙しくて、やるべきことが多すぎてなかなか更新できないでいる今日この頃・・・。
仕事では、連日海外とのメールのやり取りに悪戦苦闘しております
早く、いろんなことが片付くといいなぁ・・・。
そんな中、皆さんにぜひ見ていただきたいし私もぜひ見たいなぁと思う番組のお知らせをいただいたのでご紹介します。
もうすでにご存知の方も多いかと思いますが^^;;
毎週日曜日・夜10時からNHK教育テレビで放送されている「ETV特集」。
9/21(日)は「手の言葉で生きる」というタイトルで、以前別の番組で紹介された平塚ろう学校での、手話での授業のことなど紹介されるそうです。
「私たちは“聴覚障害者”ではありません。“手話を使う人”です」 という言葉がとても印象的です。
最近のNKH教育テレビは、本当にいい番組が多くて嬉しいです。
昔は希望してもなかなか使ってくれなかった「ろう者」という言い方も、最近はTVでも新聞でも使ってくれることが多くなりましたね~。
21日、忘れずに見たいと思います☆
★ブログ村でブログランキング参加中★
| 固定リンク
「手話言語・ろう文化」カテゴリの記事
- 手話通訳者の通訳技術(2017.08.03)
- 芸術の師走(2016.12.19)
- 心のよりどころ(2016.12.13)
- ことばにできない...(2016.10.25)
- オノマトペ☆(2016.10.21)
コメント