暑かった~っ!
神通研の学習会で二宮へ行ってきました。
JR二宮駅を降りたのは初めてで、近代建築調査の同行で車では何度か行ったことがある二宮も、電車で行くとなんとなく景色が違う印象でした。
どうして二宮まで行こうと思ったかというと、講師が「目で聴くテレビ」手話キャスターの湊里香さんだったからです☆
テーマも目で聴くテレビのお話ということだったので、とっても楽しみにしていました。
いつも見ている"手話キャスター"の湊さんとはまた違う、とっても魅力的なキャラクターに惹き込まれました。
時間が長時間だったこともあり、簡単な自己紹介から手話キャスターになったきっかけ、更には手話キャスターとしての日本語原稿を見て手話へ翻訳する工夫についてお裏話など伺えて、とても良い勉強になりました。
しかし・・・。
会場がとにかく暑かった!!!
二宮の自然豊かな風が、時折会場を吹き抜けましたがなんせ外は雨。
ジメジメしていて、会場はクーラーがないのか故障なのか蒸し風呂状態
参加者も多かったので、いやはや大変でした。
でも、湊さんの楽しいお話で暑さも吹っ飛ぶ?くらいでした。
湊里香さんのブログにも、講師のお立場での感想が書かれています☆
暑かったけど、二宮まで行った甲斐がありました~♪
| 固定リンク
「手話いろいろ」カテゴリの記事
- 第44回横浜市聴覚障害者の集い(2016.09.11)
- 第27回手話通訳技能認定試験(手話通訳士)(2016.01.29)
- 手話通訳仲間。(2015.11.09)
- 新しい手話との出会い(2015.08.06)
- わいわい!手話べり。(2015.06.30)
コメント
え?そちらへ行けばドシルさんにあえたのか~残念。私はその情報聴く前に りかさんがいてはるサークルの交流行事(屋形船)に誘われて、「わ~湊さんにあえる~」と期待し申込をした。そしたら1週間後県さ連関係で二宮で講演と二宮町のサークルの難聴友から「あなた湊さんすきでしょ~ 講演おいで~」と言われてショック~ 泣く泣く諦めたんです。体二つほしかった~ 。二宮町の会場すごく古くて 大丈夫?と思うほどですよね。 2年前半年間ほどそこのサークルにお世話になったので サークルの人にも会いたかったけど残念。講演内容よかったんですね~ うらやましいな~
投稿: ひろろん | 2010.06.29 00:28
すんごぉく暑かったけど、とっても良いお話が聴けて、楽しかったですよぉ。
二宮町の会場は坂の上で上るのが大変だったけど、近くに公園があって緑がいっぱいで、見晴らしも良く、楽しかったです*^^*
投稿: ドシル | 2010.06.29 21:24