給湯機が故障。
突然ですが、わが家の給湯機が故障しました。
お湯が出なくなったわけではなく、お風呂の湯はりができなくなったのです。
まぁ。。。蛇口をひねってお湯をためることはできるし、追い炊きもできるのですが自動で湯はりができないのです。
しばらく、我慢して使っていたのですが自動でお風呂が入れられねいということは、タイマーを使えないし、自動でお湯が止まらないので、お湯があふれないように注意をしなくてはいけません。
業者さんにお願いして修理も検討しましたが、給湯機の寿命と言われる10年はとっくにすぎているので交換を進められました。
と、いうことで給湯機とリモコン(キッチンとお風呂にある)を全部交換!!
福澤諭吉さんが14人、羽ばたいていきました(苦笑)
でも新しい給湯機のリモコンはスゴい!
とにかく良くしゃべるんですよ(笑)
ろう者にはいらない機能だなぁと思いながら、騒々しくしゃべるリモコン機能を聞きながら思いました^^;;
例えば、お風呂を自動湯はりすていてもまず、5分前にブザーがなって「後5分で終了します」って音声が流れます。
そして5分後には、電話の着メロかと思うようなメロディーがなり、「お風呂が湧きました」と音声でも案内があります。
正直、音声がなくても・・・と、思うのですが、視覚障害者だけで生活している場合ボタンを押してあれこれ音声案内があると便利なのかもしれないなぁなんて思ったのです。
給湯機ってある日突然故障する・・・とはよく聞きますが、本当に突然故障しました!!
皆様もお気をつけください〜。
(気をつけるもなにも。。。ねぇ^^;;;)
★ブログ村でブログランキング参加中↓クリックよろしく★
| 固定リンク
コメント