クリスマスですが...。
Merry Christmas!
May peace, joy and happiness be yours this Christmas season.
ということで、クリスマスの夜です。
昨日食べかけたクリスマスケーキを先ほど食べました(^^;
日本人は、クリスマス当日より、イブの方がイベントとして盛り上がりますよね(笑)
クリスマスの朝、わが家にはサンタクロースは来ませんが講義が充実しておりました^^;;
いや〜。
途中、何度か睡魔と戦いましたが基本的には大変勉強になる講義で良かったです。
ぶっ通しで4コマ講義を聞くのも久しぶりで新鮮。
途中、クラスメイトと共同作業もありがんばりました。
本を読解するときの眼球の動きを研究しているというマニアックな研究者も世の中にはいるのですね〜。
あ。そもそも研究者とはマニアックな人々ではあるのですが^^;;;
明日は実習もあるぞー。
がんばらないとね。
知的好奇心が刺激されて苦しくも、楽しいクリスマスです☆
講義の中で、思いがけず手話の話しやろう教育の話しもでてきて何故かドキドキしました(笑)
だって先生は、ろう教育とも手話とも全く関係がない方なんですもん。
でも、そんな先生が「今では手話は言語として認められており、ろう者の母語は手話である」なーんて、講義で語ってくださったので、感動しました。
大学の教授(言語学が専門ではない)にも、そんな考え方が浸透しているのかぁとなんとも感慨深く聞き入りました。
この話しが途中に入ったので、眠気が吹っ飛んだというのは内緒っ(笑)
そんなこんなで、がんばっています。
みなさん、2012年のラストスパートがんばりましょ♪
| 固定リンク
「学生LIFE」カテゴリの記事
- おかげさまで...。(2015.08.25)
- 気がつけば...。(2015.08.03)
- なんだかんだと...。(2015.07.30)
- 勉強が捗らない...。(2015.07.05)
- 気がつけば...(2014.09.27)
コメント