新しい手話との出会い
久しぶりに「ふさお」へ行ってきました。
友人の誘いで集合したものの、不安を感じつつのふさおです(笑)
私が全くかじったことがない異国の手話を話す方々をお招きしての、「ふさお」での集まりだったので^^;;
私はその国の指文字さえもまったくできないという...。
でも、楽しかった〜。
ASLとも国際手話とも全く違う、日本手話とも全く異なる指文字。
日本の「甘い」の手話がその国では「学校」らしいということは分かりました(笑)
あと、「名前」の手話も覚えたけど自分の名前はその国の指文字で表せないもどかしさ...。
けれど、不思議なことに彼女達が語る手話はなんとなく言いたいことが分かります。
私にも分かるようにゆっくり話してくれたり、時には英語の単語を発音してくれたりもあったからなんだけど..。難しいところは、その国の手話がわかる日本人ろう者が通訳してくれたりしながら楽しい時間を過ごせました。
新しい手話...興味を持ってしまったけれどキャパオーバー^^;;
日本手話だってまだまだ勉強し続けないとだし、ASLや国際手話だって中途半端〜〜〜〜〜。
でも、こうして目の前に話者がいると楽しくなって、もっと話したいって思ってしまうという...。
勉強し始めたら、笑ってやってください^^;;;
| 固定リンク
「手話いろいろ」カテゴリの記事
- 第44回横浜市聴覚障害者の集い(2016.09.11)
- 第27回手話通訳技能認定試験(手話通訳士)(2016.01.29)
- 手話通訳仲間。(2015.11.09)
- 新しい手話との出会い(2015.08.06)
- わいわい!手話べり。(2015.06.30)
コメント